2022年度の取り組み

2022年度の取り組みについて次に示します。関連した実践をお持ちの先生、一緒に取り組んでいただける先生、興味をお持ちの先生等、いらっしゃいましたら、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

学習者用デジタル教科書の活用

対象

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校

内容

困難さのある児童生徒に対する学習者用デジタル教科書の支援機能を活用した実践の事例及び事例の創出を行います。興味のある先生方からのご連絡お待ちしています。なお、使用する学習者用デジタル教科書について相談いただければ対応が可能な場合がありますので、現物がない場合もご連絡ください。

知的障害☆本(算数)デジタル教科書の活用

対象

特別支援学校(知的障害)

内容

知的障害☆本(算数)デジタル教科書を活用した実践の事例及び事例の創出を行います。興味のある先生方からのご連絡お待ちしています。なお、使用する学習者用デジタル教科書、iPad等の貸し出しについて相談いただければ対応が可能な場合がありますので、現物がない場合もご連絡ください。

声のものさしボイスルーラーの活用

対象

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校

内容

困難さのある児童生徒に対する声のものさしボイスルーラーを活用した実践の事例及び事例の創出を行います。ボイスルーラーの活用に興味のある先生方からのご連絡お待ちしています。

「Google Workspace」等のWebブラウザで利用できる教材等の利用

対象

小学校、中学校、高等学校、特別支援学校

内容

困難さのある児童生徒に対する「Google Workspace」等のWebブラウザで利用できる教材等を利用した実践の事例の提供を募集します。事例は「支援機器・教材ナビ」に掲載させていただくほか、書籍執筆の依頼等させていただきます。

目的が明確なシンプルなデジタル教材の開発

対象

特別支援学校

内容

困難さのある児童生徒に対する目的が明確なシンプルなデジタル教材を共同で開発します。

2021年度事例として、「タブレットで利用できるスコアボード」、「丸・三角・四角を組み合わせて作品を作成できるツール」を開発しました。

お問い合わせ